エステティックサロン 個人開業(自宅・マンション・テナント)サポート

よくあるご質問

  • HOME »
  • よくあるご質問
現在まったく別の仕事をしていますが、こんな私でも開業できますか?
またどのくらいの期間が掛かりますか?
開業は可能です。
まったく別の職業から転身してこられ、現在も立派にサロンを運営されている先輩がたくさんいらっしゃいます。
懸命に学び、お客様に喜んでいただこうという思いさえしっかりあれば大丈夫です。
また、開業までの期間は順調に進むと4ヶ月、但し個体差がありますのでOPENまで半年前後時間を要することもあるとお考えください。
自宅開業でお客様に来てもらえるかとても心配です。
最初はどのように宣伝したらいいのでしょうか?
宣伝には様々な方法がありますが、まず最も重要なことはご自身の身近な周りの方々にどれだけ応援してもらえるかがポイントになります。最初は友人・知人・親戚の方など、身近な周りの人にお1人お1人丁寧にご案内を差し上げ、皆さんに喜んでいただけるように精一杯おもてなしをすることが何よりも大切です。
そこからコツコツとファンの輪を広げていく作業になります。
もちろんその他の広告も一緒に考えていきますが、まずは身近な周りの方からお声かけを行っていきましょう。
いま化粧品販売に携わっています。開業するにしてもそちらの商品を
全部使うわけにもいかないのですが、それでも研修を受けられますか?
現在の料金表は、商品取引の発生を前提としたものになっておりますが、商品取引がないケースでも研修を受け開業することは可能です。
但しその際の研修費用は通常規定と異なりますので、大変ご面倒ですがお問合せください。
広さはどのくらい必要でしょうか?
また洋室でなければ難しいですか?
広さは極端に言えば4畳半でもできるくらいです。
エステベッド1台置ければ充分なのです。
お家の造りや広さにもよりますが、基本的には6畳のスペースがあれば充分です。
またお部屋ですが洋室でなくても別に問題ありません。
ちょっとした室内装飾でガラリと雰囲気を変えることができますし、和空間を好むお客様も多くいらっしゃいます。
予め注意しておくことがあるとすれば、お化粧品などの基材や水を使用しますので、床面はお掃除しやすく汚しても目立たない色などを考慮なさるといいと思います。
開業直後は、夜の時間帯だけに限定してスタートしたいのですが大丈夫でしょうか?
昼間は別のお仕事をなさり、夜だけの時間を使って開業され、軌道に乗ったところでお昼のお仕事を整理されたという事例もございますし、賢明なやり方かもしれません。
サイドビジネスとしての位置づけで気軽に始められるという点でも自宅開業のメリットは大きいといえます。
開業資金は一覧表に書いてある通りでしょうか?
後から費用が上がるということはありませんか?
記載なき事項が後から出てきて、結局は見積もりが上がるという話を耳にすることがありますが、最小価格とオプションを取り入れた時の価格を同時に提示させていただき、ご予算と提供技術の内容等に応じて相談の上、無理のないように取り決めて参りますのでご安心ください。
私は商品販売が出来るかとても不安です。
上手に販売できるようになるでしょうか?
そもそも販売するという意識を持たないことが重要です。
emacでは常に何かをお薦めするのでなく、お客様にとって必要な商品であれば、皆さまに一様にご案内を差し上げるという意識で仕事に取り組まれるようご指導しており、お客様へのご案内のタイミングも、常に「より早め」を心がけております。
この結果、お客様とお会いした当日に意思決定をして頂くのではなく、次回あるいはその次に来て頂いた時にお答えをお聞きするという大変穏やかなスタイルが基本ですので、商品販売は出来そうにない!とお考えの方ほど、このスタイルに適合し、逆に販売がうまくいくというケースも少なくありません。
家で研修を受けることは出来ますか?
もし出来るとしたらその際の費用はどうなりますか?
基本研修はemac研修センターにて行うようにしておりますが、ご自宅まで講師派遣は可能です。
その際の費用は別紙規定に基づきご精算ください。
回数券やチケットなどは自分で製作しなければなりませんか?
使わせてもらえる雛形はありますか?
ご心配いりません。
現在グループで使用しているものを見ながら、各種印刷物もどこまでどのようなものを作るか協議し、制作から印刷まで行うことが可能です。
月に10万円の収入を得るにはどのくらいのお客さん作りが必要ですか?
あくまで試算(お手入れ回数、お化粧品の購入価格などで変化します)ですが、
20人のお客様が月に1回5,000円のお手入れに来られると売上10万円、
また別途20人のお客様が月平均お化粧品を6,000円買ってくださると売上12万円となり、
材料代とお化粧品の仕入代金を引いて利益が12万円前後となります。
お客様が増えてテナントで営業をされるようになった事例はありますか?
もちろんたくさんあります。
流れとしては人気が出てお客さまが増え手が回らなくなり、お手伝いをしてくださる協力者が中から見つかり、その方を教育して、もう1台ベッドを増設することになり、自宅が手狭になったことからテナントに移転されたというケースです。
ただし、自宅に通う感覚を好んでおられたお客様の中には、テナントに移った後より自宅のほうが良かったという声が少なからず上がることも確かです。
開業後にイベントなどを行う際も、
インストラクターさんに応援に来て頂くなどのお願いをしていいのでしょうか?
研修同様に規定の派遣費用等が必要となりますがOPEN時点からどんどんご活用ください。
特に新メニューのお披露目などのときには大変有効です。
資格についての質問なのですが、今後はどのようになりますか?
よくでる質問の1つですが、業界が任意で行っている活動の中に、エステティシャンには最低300時間の修業を課すという動きがありますが、現時点では法律でもなく強制要素でもありません。
しかし、学ぶということは大変重要ですので、emacでは開業前後で時間を設け段階的に修業なさるように推奨しております。
ただ、emacでは大変有利な点として、グループ内にフランス政府認可「ICAM JAPAN」を有しており国際ライセンスの取得も可能ですので、是非ご活用ください。
また「通信講座機能」もありますので、お気軽にお問合せください。
仕事を続けながら開業準備をしたいのですが、研修は1日7時間のパターンだけですか?
基本パターンを掲載していますが、ご相談の上、規定内にて他パターンでの実施も可能です。
大変ご面倒ですが、お問合せ下さい。

 

btn_contact

PAGETOP
Copyright © emac All Rights Reserved.